選挙に立候補するってとても大変ですね。
とくにうちの党は、時代に則ったネット選挙を進めていきたいという考えもあり、現行の選挙システムの中でも他の既存政党とは違った革新的な選挙を行ってきておりますが、
候補者本人が選挙責任者も務め、運営含めたすべてを行っているので、社会的にはまだまだ駆け出しの26歳の私には難しいことも多いです。
それでも和泉市への気持ちとパワーで必ず乗り切ります。
さて、表題のお話に入ります。
少し前のことですが、選挙カーで春木川町を通った際、森の中にきれいなカフェを見つけたので車を止めて行ってきました。
テラス席があって、小さな電球がたくさん飾り付けてある、洋画に出てきそうなカフェでとっても魅力的だったのです!
カフェに入ろうとすると、手前にこんな看板が。

外から少し中が見えましたが、なんの工房かなーと思う程度で通過しカフェへ向かいました。16時半くらいだったと思います。
中に入ると体に良さそうなオーガニック感漂うパンがずらり。
内装も木のぬくもりが感じられて、優しい気持ちになれる気がしました。
しかし、カフェの営業時間は17時までで、ラストオーダーは16時までとのこと!
あのきれいなテラス席に座ってみたかっただけに残念でしたが、パンは買っていいということで、次の日の朝食にしようと思いました。

3つほど購入しましたが、一番のお気に入りはこちら!

書いてある通り、オレンジとカスタードクリームって合うんです!!
しかも温州みかん!泉州みかんで有名な和泉市ですが、和歌山のみかんもさすがですね!
春木川町は和泉市の南部に位置していて、和泉市の友好姉妹都市である和歌山県かつらぎ町とも近いので、新鮮なものが届いていそうですよね♪
そんなことを考えながら、店内の優しいぬくもりを思い出しながら、素敵な朝食をいただきました。
店内にはこんな展示もありましたよ↓

そう、カフェ手前にあった工房は、パン工房だったのです!
石窯で焼き立てのパン。
オンラインショップもやっているそうなので、HP載せさせていただきます。(お店の方に許可いただきました。)
私では紹介しきれないこちらの魅力が詰まったチラシを頂いてきたので、ぜひお読みください↓

花菜(はなな)和泉本店さん、ありがとうございました。
またテラス席でお茶しにいきたいな♪
こんなコロナの時期だからこそ、地域の店舗で買い物や食事をする、地産地消の精神を持っていきたいですね。
コメント
こんにちは♪ 👋😷
少し長い文章を書いて送信したのですが、error で 消えたようです。😭